畠山 友孝
(構造材料研究センター/材料評価分野/クリープ特性グループ, 物質・材料研究機構
)
;
澤田 浩太
(構造材料研究センター/材料評価分野/クリープ特性グループ, 物質・材料研究機構
)
;
草野 正大
(構造材料研究センター/材料創製分野/積層材料グループ, 物質・材料研究機構
)
;
渡邊 誠
(構造材料研究センター/材料創製分野/積層材料グループ, 物質・材料研究機構
)
説明:
(abstract)近年注目されている三次元積層造形法により作製した材料を高温・高圧部材に適用するためには,そのクリープ特性評価が必要である。高効率火力発電プラントのボイラ配管等で広く用いられている改良9Cr-1Mo鋼をレーザー粉末床溶融結合法(LPBF)により作製し,クリープ試験を実施した結果,LPBFにより作製した改良9Cr-1Mo鋼は通常製法材よりも優れたクリープ強度を有していた。クリープ破断材の組織観察を行い,LPBF特有の超急冷によって得られたδフェライト相がクリープ強度に寄与していることを明らかにした。
権利情報:
キーワード: 三次元積層造形, レーザー粉末床溶融結合法, 耐熱鋼, クリープ, ミクロ組織
刊行年月日: 2024-12-01
出版者: ボイラ研究
掲載誌:
研究助成金:
原稿種別: 出版者版 (Version of record)
MDR DOI:
公開URL: https://www.jbanet.or.jp/journal/post11279/
関連資料:
その他の識別子:
連絡先:
更新時刻: 2024-12-18 16:31:15 +0900
MDRでの公開時刻: 2024-12-18 16:31:15 +0900
ファイル名 | サイズ | |||
---|---|---|---|---|
ファイル名 |
No448_P4-P10.pdf
(サムネイル)
application/pdf |
サイズ | 2.52MB | 詳細 |