%0 Publication %T 研究者の目をくらまし続けてきたファイバフューズ %A 轟 眞市 %I 電子情報通信学会 %U https://mdr.nims.go.jp/concern/publications/0p096701c %X 先入観の呪縛から逃れたとき、今までより広い視野をもつことができる。光ファイバを壊しながら進むプラズマが残すある損傷形状は、その生成メカニズムが謎のままであった。筆者がそのからくりに気づくためには、今までもそこに存在していたのに見えていなかった、ガラス融液の働きに気づく必要があった。この知見は高強度光を使う応用技術にとって、プラズマ発生を避ける上で有用である。 %G Japanese %[ 27/05/2020 %9 Article %K fiber fuse; propagation modes; void pattern %~ MDR: NIMS Materials Data Repository %W National Institute for Materials Science