Skip to Content
Toggle navigation
Home
About
Help
Contact
Login
Search MDR
Go
Search Constraints
Start Over
Filtering by:
Language
Japanese
Remove constraint Language: Japanese
Visibility
open
Remove constraint Visibility: open
« Previous |
1
-
100
of
1,158
|
Next »
Sort by date uploaded ▼
relevance
date uploaded ▼
date uploaded ▲
date modified ▼
date modified ▲
Number of results to display per page
100 per page
10
per page
20
per page
50
per page
100
per page
View results as:
List
Gallery
Masonry
Slideshow
Search Results
原子層堆積法による高イオン伝導リチウムリン酸窒化物薄膜の作製
Description/Abstract:
リチウム(Li)固体電解質薄膜の研究は、過去数十年に渡り幅広い用途に拡大している。電池用途では車載用の全固体電池や薄膜型イオン電池への応用が期待されている。全固体電池は、航空機の動力システムやウェラブルデバイスなど、安全性が重視される用途にも有望である。しかし、固体中でイオ...
Keyword:
リチウムリン酸窒化物
,
リチウム固体電解質
, and
原子層堆積法
Resource Type:
Article
Author:
鶴岡 徹
Journal:
⽉刊 「⾞載テクノロジー」
Date Uploaded:
14/03/2025
9Cr鋼と18Cr鋼の水蒸気酸化に及ぼす圧力の影響
Description/Abstract:
650℃で圧力の異なる水蒸気・亜臨界水・超臨界水中における9Cr鋼と18Cr鋼の酸化挙動を調査した。酸化皮膜厚さの時間変化から酸化速度定数の圧力依存性を求めた結果、圧力の増加に伴い両鋼の酸化速度定数は一様に低下した。低下の度合いは9Cr鋼が大きく、水蒸気中では両鋼の酸化速度...
Keyword:
亜臨界水
,
放物線則
,
火力発電プラント
,
耐熱鋼
,
超臨界水
,
酸化皮膜
, and
酸化速度定数
Resource Type:
Presentation
Author:
戸田 佳明
,
小畠 仁奈
,
李 香蘭
, and
出村 雅彦
Date Uploaded:
14/03/2025
試料合成のすゝめ
Description/Abstract:
日本高圧力学会誌「高圧力の科学と技術」の巻頭言として、試料合成の楽しみ方、重要性について述べた。
Keyword:
高圧合成
Resource Type:
Article
Author:
今井 基晴
Journal:
高圧力の科学と技術
Date Uploaded:
26/02/2025
屋外腐食試験の概要と試験データの活用
Description/Abstract:
日本産業規格(JIS, Japanese Industrial Standards)で規定されている大気暴露試験として、直接暴露試験、遮蔽暴露試験、ガラス越し暴露試験、ブラックボックス暴露試験について概説するとともに、大気暴露試験で得られるデータの活用例について紹介した。活...
Keyword:
データ活用
,
大気暴露
,
暴露試験
, and
気象因子
Resource Type:
Book
Author:
片山 英樹
Journal:
金属材料の腐食防食技術大系
Date Uploaded:
23/02/2025
傾斜機能を発現させるための接合手法
Description/Abstract:
接合によって得られる界面は,特に異種材料間では,接合(表面改質)手法により初期表面の化学的・物理的構造が異なるため,異なるタイプの傾斜構造が経時的に形成される.最近は,この傾斜構造を積極的に制御し,長期信頼性向上など,接合達成以外の機能を発現させ,機能性架橋層として設計する...
Keyword:
低温大気圧
,
信頼性
,
接合
, and
界面設計
Resource Type:
Book
Author:
重藤 暁津
Journal:
傾斜機能ハンドブック
Date Uploaded:
06/02/2025
ポリマー探索にAIを活用してみよう
Description/Abstract:
新たな機能性ポリマーを探索する手段として、人工知能(AI)を活用するポリマー・インフォマティクスが注目されている。本稿では、ポリマー・インフォマティクスに求められる、情報科学、データベース、AI ツール、自動合成・評価・プロセス技術、オートメーション化などを俯瞰するとともに...
Keyword:
Artificial Interigence (AI)
,
High-Through Put
,
Materials Informatics (MI)
,
PoLyInfo
, and
Polymer Informatics
Resource Type:
Article
Author:
内藤 昌信
Journal:
高分子
Date Uploaded:
01/02/2025
酸化スズナノ粒子サスペンションを用いたマイクロスケールのパターニング
Description/Abstract:
This review focuses on our results on the fabrication of large-area patterning of tin oxide suspensions by the "micromolding in capillary...
Keyword:
ceramic suspension
,
microscale patterning
,
nano particle
,
soft lithography
, and
tin oxide
Resource Type:
Article
Author:
目 義雄
,
今須 淳子
, and
不動寺 浩
Journal:
粉体および粉末冶金
Date Uploaded:
31/01/2025
リン脂質膜への炭化水素の侵入評価
Description/Abstract:
炭化水素–水界面の二枚のリン脂質単分子膜を接近させると、二重膜が生じる。リン脂質二重膜の電気的測定では、この原理を利用する場合が多い。炭化水素を用いると、安定な膜を簡単に作製することができる。しかし、炭化水素が膜に混入する可能性がある。 我々は、油水界面に吸着したリン...
Keyword:
リン脂質単分子膜
and
油水界面
Resource Type:
Report
Author:
片岡 知歩
Journal:
有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌
Date Uploaded:
27/01/2025
3DP特異界面のナノ構造とその力学挙動
Description/Abstract:
近年,新しい種類の構造材料としてハイエントロピー合金(HEA)が注目を集めている.HEA は典型的には5 種類以上の元素から構成される合金であり,高い混合エントロピーに起因した固溶状態の形成により,優れた特性を発現すると期待されている.特に,中野らによって報告されているTi...
Keyword:
ハイエントロピー合金
,
微細組織
,
積層造形
, and
電子顕微鏡
Resource Type:
Article
Author:
江草 大佑
,
Han Chen
,
Zehao Li
,
佐々木 泰祐
, and
阿部 英司
Journal:
まてりあ
Date Uploaded:
22/01/2025
研究データ管理における検索機能の実装とその変遷
Description/Abstract:
研究データ管理において保持するデータの再利用を促すためには, そのデータに関するメタデータの記述充実度や検索妥当性が重要になる. 高い研究専門性になる程, データ記述で利用される語彙やデータ構造は概念上の特化が進むため, その概念が持つ意味合いを反映した問合せ処理の実現が必...
Keyword:
研究データ管理
Resource Type:
Article
Author:
菊地 伸治
,
田辺 浩介
,
坂本 浩一
,
高田 安裕
,
傳法 春樹
,
門平 卓也
, and
谷藤 幹子
Journal:
情報システム学会誌
Date Uploaded:
21/01/2025
バナジウム膜を透過する水素の局所可視化の試み
Description/Abstract:
オペランド水素顕微鏡を使用して、バナジウム膜を通過する水素の透過を可視化した。初めての試みであるため、実験条件等の最適化を行い、その結果、透過水素の分布と二次電子顕微鏡で観察されるバナジウム粒子の形状との間に良好な相関があることを発見した。詳細な解析には追加の計測や時間がか...
Keyword:
Vanadium
,
hydrogen permeation
, and
hydrogen visualization
Resource Type:
Article
Author:
藤丸 朋泰
,
木本 裕大
,
佐藤 翔一
,
宮内 直弥
,
永森 繭
,
艸分 倫子
,
板倉 明子
, and
松本 佳久
Journal:
表面と真空
Date Uploaded:
21/01/2025
原型炉概念設計における超伝導コイル設計検討の進捗
Description/Abstract:
現在、原型炉設計合同特別チームでは、第 2 回中間チェックアンドレビューに向け原型炉概念を設計中である。昨今の炉の小型化、コスト低減の機運を受けて、原型炉設計合同特別チームの活動の⼀環として「原型炉 TF コイル⼨法検討会」を⽴ち上げ、製作メーカを含め「製作が⾒通せる」原型...
Keyword:
コイル寸法
and
原型炉設計
Resource Type:
Poster
Author:
宇藤 裕康
,
藤原 英弘
,
長谷川 満
,
野元 一宏
,
木戸 修一
,
早川 敦郎
,
柳 寛
,
大勢持 光一
,
杉本 昌弘
,
今川 信作
,
伴野 信哉
,
淡路 智
,
馬場 貴志
,
清⽔ 克祐
,
辺見 努
, and
坂本 宜照
Date Uploaded:
20/01/2025
構造接着・精密接着研究会
Description/Abstract:
特集:日本接着学会創立 60 周年記念号での構造接着・精密接着研究会の紹介
Keyword:
構造接着
,
活動紹介
,
研究会
, and
精密接着
Resource Type:
Report
Author:
内藤 公喜
Journal:
日本接着学会誌
Date Uploaded:
18/01/2025
放射光でナノの世界を照らすオペランド分光イメージング
Description/Abstract:
光を物質に照射し、放出される光電子を検出する、という一次光学過程に基づいた分光分析手法が光電子分光法である。物性実験系の研究をしていると、一度は触れたことがある分析手法といっても過言ではない。しかし、化学反応を分析するツールとしては一般的なものとは言い難い。本稿では、放射光...
Keyword:
イメージング
,
オペランド
,
全固体電池
,
半導体デバイス
, and
放射光
Resource Type:
Article
Author:
永村 直佳
Journal:
フロンティア
Date Uploaded:
16/01/2025
自己治癒セラミックスの設計:き裂治癒の高速化と強度回復予測技術
Description/Abstract:
自己治癒セラミックスは航空機エンジンなどの極限環境下で使用される部材の信頼性向上および機器保全に革新をもたらす新たな構造材料として注目されている。材料自身が、使用中に損傷を自己治癒し、強度・性能を自律的にかつ完全に回復することができれば、機器保全の大幅な合理化が可能となる。...
Keyword:
セラミックス
,
強度予測
,
自己治癒
, and
高速化
Resource Type:
Report
Author:
長田 俊郎
Journal:
金属
Date Uploaded:
15/01/2025
光で操る再生可能バイオベース接着剤の開発
Description/Abstract:
The development of tough, reusable adhesives is important but remains a major challenge, especially in water. A tough, reusable adhesive ...
Keyword:
Adhesive
,
Bioinspired
,
Recycle
, and
Underwater adhesive
Resource Type:
Article
Author:
内藤 昌信
Journal:
Journal of The Adhesion Society of Japan
Date Uploaded:
14/01/2025
ISO 7039金属材料-引張試験-中空試験片で高圧ガスの影響に対する材料の感受性を評価する方法-高圧水素の引張特性への影響を簡便に評価する方法の概要
Description/Abstract:
日本から提案した,中空試験片を用いた簡便な高圧水素中の材料試験法のISO 7039 Metallic materials — Tensile testing — Method for evaluating the susceptibility of materials to...
Keyword:
ISO 7039
,
中空試験片
,
水素
, and
高圧ガス
Resource Type:
Article
Author:
緒形 俊夫
and
小野 嘉則
Journal:
標準化と品質管理
Date Uploaded:
10/01/2025
水素社会実現に向けたNIMS(物質・材料研究機構)の取り組み 〜液化水素を含む低温水素環境下における材料特性評価〜
Description/Abstract:
NIMSでは、液化水素の製造、輸送・貯蔵、利用に関わる機器等の低コスト化の実現に資することを目的として、鉄鋼材料をはじめとした構造材料の液化水素を含む低温水素環境下での機械特性評価に関する研究開発として、「GI基金事業/大規模水素サプライチェーンの構築/液化水素関連機器の研...
Keyword:
中空試験片
,
低温
,
材料特性評価試験設備
,
機械的性質
,
水素
,
液化水素
, and
高圧水素ガス
Resource Type:
Article
Author:
小野 嘉則
,
和田 健太郎
,
早川 正夫
,
片山 英樹
,
日比 政昭
, and
清水 禎
Journal:
ふぇらむ
Date Uploaded:
10/01/2025
微視的ひずみ分布解析法:機能の多様性とその需要
Description/Abstract:
本論文では、金属材料の塑性破壊メカニズムの解明に向けた微視的ひずみマッピングの最近の要求と発展について概説する。 最も堅実なひずみマッピング法である微小格子法が開発された後、様々な要求を持つひずみマッピング法が提案されている。 例えば、ひずみ精度、空間分解能、時間分解能、視...
Keyword:
3次元ひずみ解析法
,
デジタル画像相関
,
マルチスケール解析
,
ミクロひずみ解析法
,
モアレ縞ひずみ解析
,
全視野ひずみ解析
, and
構造色ひずみ可視化
Resource Type:
Article
Author:
小山 元道
,
清水 一行
,
李 志遠
,
古賀 紀光
,
西川 嗣彬
,
森川 龍哉
, and
不動寺 浩
Journal:
日本金属学会誌
Date Uploaded:
10/01/2025
機械学習高速自動スペクトル解析ソフト“EMPeaks”について
Description/Abstract:
There are a wide variety of measurement techniques that produce spectra as output datasets. Existing data analysis software and some open...
Keyword:
data analysis
,
machine learning
,
peak fitting
, and
spectroscopy
Resource Type:
Article
Author:
永村 直佳
and
安藤 康伸
Journal:
表面と真空
Date Uploaded:
10/01/2025
Nb3Sn層形成および超電導特性に与えるTi添加場所の影響
Description/Abstract:
核融合炉や粒子加速器マグネットにおいて、Nb3Sn線材はキーコンポーネントであり、性能向上が切望されている。本研究ではその抑制につながる、Ti添加場所を検討するため、ラボラトリースケールの内部スズ法Nb3Sn多芯線材を作製して、Nb3Sn層形成および超電導特性に与える影響を...
Keyword:
Nb3Sn, Ti addition
Resource Type:
Presentation
Author:
伴野 信哉
,
浅井 航希
, and
谷貝 剛
Date Uploaded:
08/01/2025
Nb3Sn 層形成および超電導特性に与える Zn および Mg 添加効果
Description/Abstract:
近年、Nb3Sn 超電導線材の高性能化への要望は、高エネルギー加速器、核融合炉などの高磁場マグネット応用においてますます高まっている。本研究では、内部スズ法をベースに、Cu 母材への Zn および Mg添加効果、および Ti の添加場所の効果を調べた。
Keyword:
Nb3Sn, Zn, Mg
Resource Type:
Presentation
Author:
伴野 信哉
,
浅井 航希
, and
谷貝 剛
Date Uploaded:
08/01/2025
放電プラズマ焼結法を利用した透明セラミックスの創製と新たな取り組み
Description/Abstract:
SPS法は、高緻密なバルクセラミックス、とりわけ難焼結材料の緻密化に広く利用されているが、その急速加熱によりもたらされる短時間焼結により、緻密化に加え、組織の粗大化を抑制したナノ組織のセラミックス焼結体の創成にも非常に有効であることが報告されている。近年、この緻密化と細粒組...
Keyword:
放電プラズマ焼結
,
焼結
, and
透明セラミックス
Resource Type:
Article
Author:
森田 孝治
Journal:
耐火物
Date Uploaded:
08/01/2025
オーステナイト系ステンレス鋼における結晶粒微細化強化の炭素および窒素濃度依存性
Description/Abstract:
The effects of C and N on solid solution strengthening and grain refinement strengthening were quantitatively evaluated using various aus...
Keyword:
Hall-Petch relationship
,
austenitic stainless steel
,
carbon
,
grain boundary segregation
, and
nitrogen
Resource Type:
Article
Author:
岡 義洋
,
森松 歩未
,
増村 拓朗
,
大村 孝仁
, and
土山 聡宏
Journal:
鉄と鋼
Date Uploaded:
08/01/2025
たった数個の有機分子が情報を記憶・計算して血糖値変化を高精度予測
Description/Abstract:
深層学習や生成A I(人工知能)といった先端的な機械学習が私たちの生活を大きく変容させている.その一方で,機械学習によって消費される電力やクラウドとの通信量は指数関数的に増加しており,深刻な社会問題となっている.従来型コンピュータを基盤とするシステムでは解決が困難であり,全...
Keyword:
neuromorphic computing
,
physical reservoir computing
, and
surface enhanced Raman scattering
Resource Type:
Report
Author:
土屋 敬志
,
西岡 大貴
,
新ヶ谷 義隆
, and
寺部 一弥
Journal:
自動車技術
Date Uploaded:
07/01/2025
組織工学のためのバイオアダプティブ足場材料の開発
Description/Abstract:
細胞,細胞成長因子,および細胞足場材料を組み合わせて,けがや病気などによって機能が失われてしまった組織を再生する組織工学のアプローチが盛んに行われている.組織工学において,いかにして細胞の機能を制御し,より機能性が高い組織を再生することが非常に重要である.そのために,細胞の...
Keyword:
バイオアダプティブ
,
細胞外マトリックス
,
細胞微小環境
,
細胞足場材料
, and
間葉系幹細胞
Resource Type:
Report
Author:
陳 国平
and
川添 直輝
Journal:
バイオマテリアル-生体材料-
Date Uploaded:
04/01/2025
低サイクル疲労特性に優れたFe-Mn-Si系合金の製造技術開発と建築用制振ダンパーへの応用
Description/Abstract:
物質・材料研究機構が、株式会社竹中工務店、淡路マテリア株式会社との共同研究によって開発した、従来比10倍の低サイクル疲労寿命を有する新しい制振ダンパー合金を紹介する。
Keyword:
マルテンサイト変態
,
制振ダンパー
, and
長周期地震動
Resource Type:
Article
Author:
千葉 悠矢
,
大塚 広明
,
天野 智
,
犬塚 純平
,
岩崎 祐二
,
井上 泰彦
,
本村 達
,
櫛部 淳道
,
澤口 孝宏
, and
中村 照美
Journal:
Materia
Date Uploaded:
04/01/2025
バイオアダプティブなマグネシウム合金のための水酸/炭酸アパタイト被膜の開発
Description/Abstract:
当研究グループにおける、生体内溶解性Mg合金のための水酸/炭酸アパタイト被膜の開発経緯とこれまでの生体外・生体内諸特性評価の結果について概説した。
Keyword:
アパタイト被膜
,
リン酸カルシウム被膜
,
化成処理
, and
生体内溶解性Mg合金
Resource Type:
Article
Author:
廣本 祥子
Journal:
バイオマテリアルー生体材料ー
Date Uploaded:
04/01/2025
薄膜技術を用いた全固体電池の研究開発
Description/Abstract:
電解液をセラミックの固体電解質に置き換えた全固体電池は、現在広く使われているリチウムイオン電池と比べ高い信頼性が期待されている。硫化物系の固体電解質を用いた全固体電池は、現行のリチウムイオン電池と同等、もしくはそれ以上のエネルギー密度、出力密度が見通せる程に研究開発が進んで...
Keyword:
Battery
Resource Type:
Article
Author:
大西 剛
Journal:
まてりあ
Date Uploaded:
27/12/2024
高純度層状粘土鉱物の水熱合成
Description/Abstract:
The hydrothermal method can be used to synthesize high purity layered clay minerals. Experiential techniques for the hydrothermal synthes...
Keyword:
experimental procedure
,
hydrothermal synthesis
, and
layered clay minerals
Resource Type:
Article
Author:
山田 裕久
,
横山信吾
,
八田珠郎
,
中村 真佐樹
,
鈴木正哉
, and
武田 良彦
Journal:
粘土科学
Date Uploaded:
27/12/2024
マイクロニードルアレイを用いた植物のゲノム編集 植物細胞内における効率的なCas9の放出
Description/Abstract:
ゲノム編集が植物育種において非常に強力なツールであることは,既に広く認識されている.本稿ではシリコン製の針状材料,マイクロニードルアレイを用いて,タンパク質ベースのゲノム編集技術を植物に適用する方法について紹介する.具体的には,実用植物であるダイズの茎頂分裂組織を標的とした...
Keyword:
Cas9
,
ゲノム編集
,
マイクロニードルアレイ
,
三元共重合体ポリマー
, and
茎頂分裂組織
Resource Type:
Report
Author:
山岸 彩菜
,
吉川 千晶
,
山崎 智彦
, and
中村 史
Journal:
化学と生物
Date Uploaded:
25/12/2024
燃料電池研究の将来とキャリア形成について
Description/Abstract:
燃料電池分野の現状について私見を述べつつ、今後の展開の予想と必要な研究の方向性について概説し、この分野での研究者の研究テーマやキャリア形成について筆者の個人的な考えを述べる。燃料電池の研究は好きだが、研究者としてのキャリアや将来について不安な方にとってヒントになればと執筆し...
Keyword:
キャリア形成
,
燃料電池
, and
若手研究者
Resource Type:
Report
Author:
冨中 悟史
Journal:
燃料電池
Date Uploaded:
25/12/2024
高圧ディスク用新規Ni-Co 基超合金の開発
Description/Abstract:
Aiming to further improve the temperature capability of superalloys for high-pressure disks of aircraft engines, we developed a new Ni-Co...
Keyword:
HPディスク
,
Ni-Co基超合金
,
クリープ
,
粉末冶金
, and
高温強度
Resource Type:
Report
Author:
長田 俊郎
,
大澤 真人
,
森 雄飛
,
池田 亜矢子
,
原田 広史
,
小幡 卓眞
, and
川岸 京子
Date Uploaded:
24/12/2024
自己集積化したBaTiO3/ポリフッ化ビニリデンコンポジットの材料組織とα-β相転移
Description/Abstract:
The effect of self-assembled barium titanate (BT) aggregates in polyvinylidene fluoride (PVDF) matrix on the α‐β phase transition was inv...
Keyword:
BaTiO3/PVDF
,
aggregates
,
barrier model
,
double Shottky
,
hetero-interface
, and
phase transition
Resource Type:
Article
Author:
山崎 陽菜
,
武田 真理子
,
髙木 優香
,
永田 肇
,
阿部 聡子
,
打越 哲郎
, and
宗像 文男
Journal:
粉体および粉末冶金
Date Uploaded:
23/12/2024
細胞接着を光制御できる機能性基板
Description/Abstract:
実験室の細胞培養において、液性因子の作用は、溶液中の当該分子の添加量をコントロールすることで達成されるが、ECMや周囲の細胞との相互作用を制御するのには一工夫が必要である。本節で紹介する細胞接着性を光制御できる培養基材はそのための一つの有効な手段である。基質との生化学的な相...
Keyword:
パターニング
,
光応答
,
細胞接着
, and
細胞移動
Resource Type:
Book
Author:
中西 淳
Journal:
タンパク質、細胞の吸着制御技術
Date Uploaded:
21/12/2024
三次元積層造形プロセスに適した新規合金組成探索
Description/Abstract:
積層造形用ニッケル基耐熱合金をはじめ、世の中に存在する物質・材料は、元素や化学組成の潜在的な組み合わせの数が極めて多く、専門家の知識と従来の実験的な手法だけでは、このような広い空間を系統的かつ効率的に調査することはほとんど不可能である。本研究では、材料組成とプロセス条件から...
Keyword:
ガンマプライム相
,
ニッケル合金
,
モンテカルロ木探索法
,
析出
,
潜伏期間
, and
組織自由エネルギー法
Resource Type:
Book
Author:
戸田 佳明
and
ディーブ 冴
Journal:
マテリアルズインテグレーションによる構造材料設計ハンドブック
Date Uploaded:
20/12/2024
鉄鋼材料のさび形成前後の耐食性におよぼすP添加の影響
Description/Abstract:
This paper presents the effect of P addition on the corrosion resistance of steels before and after rust formation. Electrochemical measu...
Keyword:
Fe-P合金
,
さび
,
リン
,
偏析
,
腐食
, and
鉄鋼材料
Resource Type:
Article
Author:
葉山 智絢
,
門脇 万里子
,
村瀬 義治
,
片山 英樹
,
原 徹
,
原 由佳
,
渡辺 日香里
,
四反田 功
, and
板垣 昌幸
Journal:
TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN
Date Uploaded:
20/12/2024
原型炉概念設計における原型炉TFコイル寸法検討会の状況
Description/Abstract:
現在の原型炉TFコイルはITERのTFコイルより1.5倍大きく、原型炉発電の早期実現等の観点からも製作性が懸念される。そこで、原型炉設計合同特別チームの活動の一環として、メーカを中心とした国内専門家による「原型炉TFコイル寸法検討会」を立ち上げ、製作メーカを含め「製作できる...
Keyword:
原型炉
,
核融合
, and
超伝導コイル
Resource Type:
Presentation
Author:
宇藤 裕康
,
藤原 英弘
,
長谷川 満
,
野元 一宏
,
木戸 修一
,
早川 敦郎
,
柳 寛
,
大勢持 光一
,
杉本 昌弘
,
今川 信作
,
伴野 信哉
,
淡路 智
,
辺見 努
, and
坂本 宜照
Date Uploaded:
20/12/2024
シリコンメタ表面による赤外増強
Description/Abstract:
中赤外帯域における物質固有の分子振動は,分析化学における基本現象として,物質同定や微量分子の検出に利用される.一方,赤外分光における透過光と分子の相互作用は一般的に小さく,微量な検体や表面吸着分子などの検出には困難が伴う.これまでに,金属ナノ構造の電場増強効果を利用した表面...
Keyword:
BIC
,
センサ
,
メタサーフェス
,
表面増強赤外増強
, and
赤外分光
Resource Type:
Report
Author:
渡邊 敬介
,
ヘマム ラチナ デヴィ
,
岩長 祐伸
, and
長尾 忠昭
Journal:
光学
Date Uploaded:
20/12/2024
Cu・Zn共添加Sn合金芯の作製とそれを用いたNb3Sn層形成
Description/Abstract:
Nb3Sn超電導線材は、次世代粒子加速器や原型炉用マグネットの候補線材となっている。これらの装置では、数千トンに及ぶ物量のNb3Sn線材が必要であり、高臨界電流密度化だけでなく、線材コストパフォーマンス改善も重要な課題である。コストパフォーマンスは、ワイヤーのデザインと伸線...
Keyword:
Cu
,
Nb3Sn
,
Sn-alloy
, and
Zn
Resource Type:
Presentation
Author:
伴野 信哉
,
浅井 航希
, and
谷貝 剛
Date Uploaded:
19/12/2024
Nb3Sn層形成を促進するTi添加場所に関する検討
Description/Abstract:
TiはNb3Snの高磁場特性を向上させる添加元素として広く知られている。内部スズ法Nb3Sn線材では、Ti添加場所としてSn芯、Nb芯、Cuマトリクスの3通りが考えられる。前回、Sn芯およびCuマトリクスへのTi添加を主に調査し、CuにTiを添加することで、SnおよびTi拡...
Keyword:
Nb3Sn
,
Ti
, and
diffusion
Resource Type:
Presentation
Author:
伴野 信哉
,
浅井 航希
, and
谷貝 剛
Date Uploaded:
19/12/2024
Nb/Sn-Cu-Ti拡散反応においてZnおよびMg添加がNb3Sn層形成に与える影響
Description/Abstract:
Nb/Sn拡散反応へのTi添加は,Nb3Sn線材の上部臨界磁場(Bc2)を向上させることで知られる。しかし,Sn相へのTi添加はNb/Sn界面でのNbSnTiCu化合物形成を促し,これがNb3Sn層形成時のSnの拡散障壁となりうる。この化合物を不安定化させ,Ti添加時におい...
Keyword:
Mg
,
Nb3Sn
, and
Zn
Resource Type:
Presentation
Author:
浅井 航希
,
谷貝 剛
,
諸永 拓
, and
伴野 信哉
Date Uploaded:
19/12/2024
三次元積層造形法により作製した改良9Cr-1Mo鋼のクリープ特性
Description/Abstract:
近年注目されている三次元積層造形法により作製した材料を高温・高圧部材に適用するためには,そのクリープ特性評価が必要である。高効率火力発電プラントのボイラ配管等で広く用いられている改良9Cr-1Mo鋼をレーザー粉末床溶融結合法(LPBF)により作製し,クリープ試験を実施した結...
Keyword:
クリープ
,
ミクロ組織
,
レーザー粉末床溶融結合法
,
三次元積層造形
, and
耐熱鋼
Resource Type:
Article
Author:
畠山 友孝
,
澤田 浩太
,
草野 正大
, and
渡邊 誠
Journal:
ボイラ研究
Date Uploaded:
18/12/2024
機械学習を活用したエネルギー薄膜材料開発
Description/Abstract:
エネルギー・環境問題は地球規模で緊急を要する共通課題であり、その解決に向けて様々な取り組みが行われています。材料開発分野においても、エネルギー・環境問題に資する高性能材料の探索が精力的に進められてきました。しかしながら、従来型の手法では非常に長い研究開発期間を要することから...
Keyword:
エネルギー
,
材料探索
,
材料開発
,
機械学習
, and
環境問題
Resource Type:
Presentation
Author:
後藤 真宏
Date Uploaded:
18/12/2024
低周波磁場を用いた深部欠陥検査応用のための RE123 系高温超伝導磁束トランスの作製
Description/Abstract:
市販のRE123系高温超伝導線材を基材として、液体窒素温度で動作可能な磁束トランスデバイスを作製した。切り紙手法を用いた幾何的な構造により、継ぎ目のない超伝導ループ線を構築できたが、この方法は大口径のコイル作製およびマルチターンコイルの作製に拡張が可能である。この手法を適用...
Keyword:
2G-高温超伝導テープ線材
,
REBCO高温超伝導体
,
反磁性マイスナー電流
,
超伝導永久電流モード
,
超伝導磁束トランス
, and
静磁場計測
Resource Type:
Article
Author:
小森和範
,
立木実
,
有沢俊一
, and
遠藤
Journal:
電気学会論文誌 センサ・マイクロマシン部門誌
Date Uploaded:
18/12/2024
高分子多糖類を造孔剤に用いた連通気孔構造ハイドロキシアパタイト水浄化フィルタ ーの作製と評価
Description/Abstract:
安全な水の確保は依然として世界的な重要課題である。インフラ整備が困難な地域における汚染水処理技術として、ろ材を用いたPoU(Point of Use)の浄水技術が期待される。本研究では、微生物に汚染された水を浄化する機能を有するフィルターとして、連続気孔構造を有する多孔質ハ...
Keyword:
3D observation
,
continuous pore
,
hydroxyapatite
,
starch
, and
water purification filter
Resource Type:
Article
Author:
植松 昌子
,
石井 健斗
,
伊藤 恵美
,
PROUST Vanessa
,
HASSAM Christopher L
,
ASKER Dalal
,
HATTON Benjamin D
,
木村 禎一
,
石垣 隆正
, and
打越 哲郎
Journal:
粉体および粉末冶金
Date Uploaded:
18/12/2024
B添加およびB 無添加の直方晶(O+α2)型Ti–27.5Nb–13Al合金の高サイクル疲労・超高サイクル疲労および(α+β)型Ti合金と比較した疲労ストライエーション解析
Description/Abstract:
B無添加と0.1%B添加のTi–27.5Al–13Nb合金の微視組織を,フルラメラ組織,または等軸α2 相とラメラ組織からなるDuplex 組織に制御し,砂時計型試験片を用いてHCF 試験とVHCF試験を行った.比較のため,B無添加と0.1%B添加のTi–6Al–4V 合金...
Keyword:
orthorhombic titanium alloy, α2 phase, B addition, microstructure, HCF and VHCF properties, striation spacing
Resource Type:
Article
Author:
萩原 益夫
and
北嶋 具教
Journal:
日本金属学会誌
Date Uploaded:
17/12/2024
能動的蓄冷式磁気冷凍(AMRR)による水素液化
Description/Abstract:
The article summarizes the research and development of magnetic refrigeration for hydrogen liquefaction, and the Active Magnetic Regenera...
Keyword:
Active Magnetic Regenerative Refrigeration
,
hydrogen liquefaction
,
magnetic refrigeration
, and
superconducting solenoid
Resource Type:
Article
Author:
神谷 宏治
,
沼澤 健則
,
松本 宏一
,
増山 新二
,
齋藤 明子
,
竹屋 浩幸
,
夏目 恭平
,
白井 毅
, and
内田 公
Journal:
低温工学
Date Uploaded:
16/12/2024
1180MPaリサイクル鋼板のレーザ溶接継手の疲労強度特性
Description/Abstract:
1180MPa級リサイクル鋼板の突き合わせレーザ溶接継手に対して,軸負荷及び曲げ負荷の疲労試験を実施した結果,以下の特性が明らかになった. (1)母材(酸洗まま)の10^7回未破断応力は,応力比R=-1では軸負荷,曲げ負荷ともに450MPaであった.また,R=0の曲げ疲労...
Keyword:
1180MPa級鋼板
,
スクラップ鋼板
,
レーザー溶接
,
応力比効果
,
曲げ疲労
,
疲労特性
, and
軸疲労
Resource Type:
Presentation
Author:
長島 伸夫
,
早川 正夫
,
中西 宣文
,
中西 榮三郎
,
岩崎 勝
, and
林 和幸
Date Uploaded:
16/12/2024
1180MPaリサイクル鋼板のレーザ溶接継手の疲労破面解析
Description/Abstract:
1180MPa級リサイクル鋼板の突き合わせレーザ溶接継手の疲労破面を解析し,破壊メカニズムを解明した結果,以下のことが明らかになった. ●母材(酸洗まま)の10^7回未破断応力は,応力比R=-1は軸負荷,曲げ負荷ともに450MPaであった.また,曲げ疲労試験のR=0の10...
Keyword:
1180MPa級鋼板
,
スクラップ鋼板
,
レーザー溶接
,
溶接欠陥
,
疲労強度
,
疲労破面
, and
表面起点
Resource Type:
Presentation
Author:
長島 伸夫
,
早川 正夫
,
中西 宜文
,
岩崎 勝
,
林 和幸
, and
中西 榮三郎
Date Uploaded:
16/12/2024
ホウ素ドープダイヤモンド電極を有するダイヤモンドアンビルセルの開発
Description/Abstract:
筆頭著者が第37回ダイヤモンドシンポジウムにて講演奨励賞を受賞した際の解説記事であり、ホウ素ドープダイヤモンドを電極としたダイヤモンドアンビルセルの動作原理などを解説している。
Keyword:
ダイヤモンド
Resource Type:
Report
Author:
松本 凌
,
山本 紗矢香
,
入舩 徹男
, and
高野 義彦
Journal:
会誌 NEW DIAMOND
Date Uploaded:
16/12/2024
コンビナトリアルスパッタ成膜法によるMgSiSn系薄膜のナノ構造制御と熱電特性
Description/Abstract:
多種多様な薄膜作製が可能な独自に開発したコンビナトリアルスパッタ法(COSCOS) を用いて、MgSiSn系薄膜のナノ構造制御を試みた。超格子構造からのアニールにより、複雑なナノ構造を創製することができた。その材料は、熱伝導率の低減、ゼーベック係数の増大が起こり、無次元性...
Keyword:
コンビナトリアルスパッタ
,
ナノ構造
,
熱電
, and
薄膜
Resource Type:
Presentation
Author:
後藤 真宏
and
佐々木 道子
Date Uploaded:
13/12/2024
酸化物界面構造の機能と制御
Description/Abstract:
原子レベルでの酸化物作製技術が進歩し、急峻な界面を有する薄膜や異種材料を接合したヘテロ構造を作製することが可能になったことにより、酸化物薄膜の界面やヘテロ構造が新しい物性や機能特性の発現の場として注目されている。このような遷移金属酸化物薄膜の界面やヘテロ構造が示す機能特性...
Keyword:
界面
,
酸化物
, and
電子機能
Resource Type:
Book
Author:
大澤 健男
Journal:
半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術
Date Uploaded:
11/12/2024
Fe-5Mn-0.1C中Mn鋼におけるリュ-ダ-ス変形中の微視組織および塑性の発達
Description/Abstract:
本研究では,冷間圧延および二相域焼鈍を施したFe-5Mn-0.1C鋼を対象に,リューダース変 形中のマルチスケールな変形不均一性,優先変形サイト,ならびにオーステナイトの塑性変形機構を明らかにすることを試みる。
Keyword:
マルテンサイト変態
,
リューダース変形
,
中Mn鋼
,
中性子線回折
, and
局所変形
Resource Type:
Article
Author:
小山 元道
,
山下 享介
,
諸岡 聡
,
澤口 孝宏
,
楊 志鵬
,
北條 智彦
,
川崎 卓郎
, and
ステファヌス ハルヨ
Journal:
TETSU TO HAGANE-JOURNAL OF THE IRON AND STEEL INSTITUTE OF JAPAN
Date Uploaded:
10/12/2024
nチャネルダイヤモンド金属-酸化膜-半導体電界効果トランジスタ
Description/Abstract:
本研究では、高品質単結晶n型ダイヤモンド半導体成長技術をベースに、n型チャネルダイヤモンドMOSFETの形成に成功したので紹介する。
Keyword:
Diamond, n-type, transistor
Resource Type:
Report
Author:
廖 梅勇
and
小泉 聡
Journal:
会誌 NEW DIAMOND
Date Uploaded:
10/12/2024
選択的レーザー溶融法により作製したTi-6Al-4Nb-4Zrの組織変化と高温力学特性
Description/Abstract:
Ti-6Al-4Nb-4Zr (mass%) を選択的レーザー溶融(SLM)法により種々の積層条件で作製し、SLMプロセスとその後の熱処理による組織変化を調べた。そして、SLMによって作製された特異な組織が、高温圧縮強度とクリープ特性に及ぼす影響を明らかにした。急冷条件下で...
Keyword:
compression strength
,
creep
,
heat-resistant Ti alloys
, and
selective laser melting
Resource Type:
Article
Author:
黒田 知暉
,
増山 晴己
,
戸田 佳明
,
松永 哲也
,
伊藤 勉
,
渡邊 誠
,
小笹 良輔
,
石本 卓也
,
中野 貴由
,
下条 雅幸
, and
御手洗 容子
Journal:
日本金属学会誌
Date Uploaded:
09/12/2024
第15章 高負荷構造物の接着修理
Description/Abstract:
本章では、高負荷構造物の補修や補強に接着接合された繊維複合材料を使用する方法について説明する。主に、疲労き裂や機械的損傷を受けた金属製または複合材料製の一次構造のパッチ修理に焦点を当てているが、要求の厳しい非航空機の修理や他のタイプの損傷にも同様に適用できる。 接着修理パ...
Keyword:
修理
,
剥離
,
機体
,
熱膨張係数
,
疲労度
,
複合材料
, and
金属
Resource Type:
Book
Author:
内藤 公喜
Journal:
接着工学〔第2版〕
Date Uploaded:
06/12/2024
全固体リチウムイオン電池配置でのSi負極のオペランド反応解析
Description/Abstract:
本論文は過去に報告した下記4報の論文についての総説であり、 独自に開発したオペランドXPSおよびAFMにより、 全固体電池配置のシリコン負極にリチウムが挿入・脱離する反応をその場観察した結果について解説している。 R. Endo, T. Ohnishi, K. Tak...
Keyword:
AFM
,
XPS
,
in situ
, and
オペランド
Resource Type:
Article
Author:
増田 卓也
Journal:
Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan
Date Uploaded:
06/12/2024
金属材料における粒界近傍での変形と力学応答のナノスケール解析
Description/Abstract:
粒界や異相界面,双晶界面などの金属材料中の界面は,金属材料の微視的変形機構,破壊機構を介して巨視的な力学特性に影響を与える.本稿では金属粒界近傍での変形と力学応答に関するナノスケール解析について,原子シミュレーションを主として紹介する.
Keyword:
Atomistic simulation
,
Design
,
Dislocation
,
Grain boundary
,
Metals
, and
Nanoscale deformation
Resource Type:
Article
Author:
譯田 真人
Journal:
材料
Date Uploaded:
05/12/2024
放電プラズマ焼結と粒径が小さな窒化物セラミックス作製への適用
Description/Abstract:
放電プラズマ焼結について概説し、その急速加熱の窒化物ナノセラミックスの焼結に活用について、窒化ケイ素と窒化アルミニウムを例に解説した。この材料はいずれも液相焼結により高密度化させるため、気孔が残留せずに高密度化を達成するためには、液相生成を考慮した加熱が必要であることを窒化...
Keyword:
fine-grained ceramics
,
rapid heating
, and
spark plasma sinteirng
Resource Type:
Article
Author:
西村 聡之
and
森田 孝治
Journal:
耐火物
Date Uploaded:
04/12/2024
耐熱鋼の超臨界水酸化挙動
Description/Abstract:
火山地帯の深部に存在する超臨界状態の地熱流体を利用して発電する超臨界地熱発電は、従来型の地熱発電よりも大きな発電出力が期待されることから、実現に向けて多くの研究が進んでいる。この発電の実現と運転時の信頼性向上には、坑井ケーシングに用いる金属材料の超臨界地熱流体による酸化や腐...
Keyword:
18Cr鋼
,
9Cr鋼
,
ケーシング
,
ボイド
,
地熱発電
,
酸化皮膜
, and
酸化速度定数
Resource Type:
Poster
Author:
戸田 佳明
and
小畠 仁奈
Date Uploaded:
04/12/2024
結晶の異方性を利用した酸化ガリウム半導体の微細加工技術
Description/Abstract:
結晶の異方性を利用した酸化ガリウム半導体の微細加工技術について解説する。
Keyword:
微細加工
,
選択ガスエッチング
,
選択成長
, and
酸化ガリウム
Resource Type:
Report
Author:
大島 孝仁
Journal:
車載テクノロジー
Date Uploaded:
04/12/2024
実験室型 XPS 装置による溶液種の観察と全固体電池の実働環境計測
Description/Abstract:
X 線光電子分光法 (X-ray photoelectron spectroscopy, XPS) は, 試料表面の元素組成・化学状態を解析できる手法であり, 放射光施設での測定を中心に二次電池を含むエネルギーデバイスのその場・実働環境観察への 展開が進んでいる. 本稿で...
Keyword:
XPS
,
in situ
, and
オペランド
Resource Type:
Article
Author:
遠藤 頼夢
and
増田 卓也
Journal:
Journal of Surface Analysis
Date Uploaded:
02/12/2024
材料開発における4つのインフォマティクス
Description/Abstract:
マテリアルズインフォマティクスに関して記載する
Keyword:
Machine learning
Resource Type:
Report
Author:
岩﨑 悠真
Journal:
車載テクノロジー
Date Uploaded:
02/12/2024
メタルレジストのEUV露光による反応メカニズム及び大気安定性
Description/Abstract:
メタルレジストのEUV露光の反応メカニズムと大気中安定生に関して調べた結果を報告した。
Keyword:
EUV
and
メタルレジスト
Resource Type:
Article
Author:
山下 良之
Journal:
車載テクノロジー
Date Uploaded:
02/12/2024
第一原理量子モンテカルロ計算の現状と材料科学分野での応用展望
Description/Abstract:
「TurboRVB」は発表者が中心となって開発している第一原理量子モンテカルロ法の計算コードであり, 変分自由度の高い多体波動関数の最適化や, 物性推算の要衝となる微分量算定に強みを持つ. 本稿では, 材料科学分野の幅広い聴衆に向け, 第一原理量子モンテカルロ法の概略, D...
Keyword:
第一原理量子モンテカルロ法
Resource Type:
Report
Author:
中野 晃佑
Journal:
セラミックス
Date Uploaded:
02/12/2024
データ駆動型定量嗅覚センシング:ニオイの計測とその応用
Description/Abstract:
ヒトには五感として知られる感覚機能,すなわち視覚,聴覚,触覚,味覚,嗅覚が備わっており,我々はこれらを最大限活用しながら日々の生活をおくっている.五感の中でも視覚,聴覚,触覚に対する理解は特に進んでおり,その結果,これら感覚機能はカメラ,マイク,圧力センサなどの形で,既に人...
Keyword:
MSS
,
データ駆動
,
ナノ粒子
,
ニオイ
,
嗅覚センサ
, and
膜型表面応力センサ
Resource Type:
Report
Author:
柴 弘太
and
田村 亮
Journal:
COSMETIC STAGE
Date Uploaded:
02/12/2024
データベースを活用した遷移金属化合物の熱電変換機能開拓
Description/Abstract:
データベースや機械学習等のインフォマティクス手法を物質・材料研究に活用する研究は、機械学習等の手法開発研究から、物質探索やプロセスパラメータ最適化、各種計測実験の高効率化、データマイニング等への活用と、既存の手法を活用した試みが主ではあるが、着実に物質・材料研究全般で広が...
Keyword:
データ駆動型研究
,
熱電変換物質
, and
遷移金属化合物
Resource Type:
Article
Author:
大久保 勇男
,
Wenhao Zhang
, and
森 孝雄
Journal:
固体物理
Date Uploaded:
02/12/2024
無機ナノシートの合成と最近の展開 ―酸化グラフェン,TMDC,MXeneナノシート,酸窒化物ナノシートを中心に―
Description/Abstract:
最近の無機ナノシートの合成技術と展開について酸化グラフェン等を中心に紹介する。
Keyword:
ナノシート
Resource Type:
Article
Author:
谷口 貴章
,
畠山 一翔
, and
伊田 進太郎
Journal:
粉体および粉末冶金
Date Uploaded:
02/12/2024
セラミックス製の原子炉を目指した防食被覆技術の開発
Description/Abstract:
2011 年の福島第一原子力発電所事故では,全交流電源喪失および最終ヒートシンクの喪失が致命的となり,ジルコニウム合金製被覆管と水との酸化発熱反応が,さらなる燃料温度の急上昇を誘引し,炉心損傷を引き起こしたと考えられている。廃炉作業は現在も続いており,それらがうまく進んだと...
Keyword:
CVD
,
Ceramics
,
Corrosion
,
NUclear Materials
, and
SiC/SiC
Resource Type:
Article
Author:
近藤 創介
,
且井 宏和
, and
下田 一哉
Journal:
Journal of The Surface Finishing Society of Japan
Date Uploaded:
01/12/2024
ポリマー吸収材や膜を用いたGHG削減技術
Description/Abstract:
This paper introduces CO2 recovery technology using PDMS rubber that is developed by the National Institute for Materials Science (NIMS)....
Keyword:
GHG削減
Resource Type:
Article
Author:
一ノ瀬 泉
Journal:
機能紙研究会誌/Annals of the High Performance Paper Society, Japan
Date Uploaded:
29/11/2024
ホウ素ドープダイヤモンド金属-酸化膜-半導体電界効果トランジスタ
Description/Abstract:
ホウ素ドープダイヤモンド金属-酸化膜-半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を平坦なダイヤモンドエピタキシャル層上に作製した。500℃のアニール前後の電気特性からトランジスタ動作を確認した。ドレイン電流と相互コンダクタンスの最大値は、これまでに報告されたホウ素ドープダイ...
Keyword:
Boron-doped diamond
Resource Type:
Article
Author:
劉 江偉
,
寺地 徳之
,
達 博
, and
小出 康夫
Journal:
NEW DIAMOND 誌
Date Uploaded:
29/11/2024
パーシステントホモロジーを用いた微細組織の解釈可能な構造評価
Description/Abstract:
近年、パーシステントホモロジー(PH)という数学的な枠組みによって、原子スケールからナノスケールといった幅広いスケールで材料構造情報の定量化が可能になった。PHでは、データ内の「穴」構造の生成・消滅のスケールとそれらの頻度を2次元ヒストグラムに示した、パーシステント図(PD...
Keyword:
persistent homology
Resource Type:
Presentation
Author:
江口 琉斗
,
Yu Wen
, and
橋本 綾子
Date Uploaded:
28/11/2024
ホモロジー解析を用いた微細組織の解釈可能な構造評価
Description/Abstract:
PHは、データの「穴」構造を、その生成(birth)と消滅(death)の個数とスケールで定量的に表現する。我々は、このPH解析をナノ相分離構造のSTEM画像へ適用した。特に、不規則構造の解釈可能な特徴量を抽出し、これによる構造評価や物性との相関の理解を行った。 対象画像...
Keyword:
persistent homology
Resource Type:
Presentation
Author:
江口 琉斗
,
文 宇
, and
橋本 綾子
Date Uploaded:
27/11/2024
固溶酸素量の異なるTi-O合金鋳造材のミクロ組織と力学特性
Description/Abstract:
チタン合金は、チタン精錬やチタンに添加される主要な元素が高価であるという問題点がある。これを解決する方法として、安定供給可能かつ安価な元素である酸素を添加したTi-O合金が期待されている。本研究では、固溶酸素量の異なるTi-0.05、1.0、2.0 mass%O合金鋳造材の...
Keyword:
ラメラ組織
,
延性
,
引張強度
, and
等軸組織
Resource Type:
Poster
Author:
井端 浩人
,
伊藤 勉
, and
戸田 佳明
Date Uploaded:
25/11/2024
血管内皮増殖因子(VEGF)受容体を認識する核酸アプタマー
Description/Abstract:
血管内皮増殖因子(VEGF)は血管新生を促進する分泌タンパク質であり,その中でもVEGF-Aは,血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)-1およびVEGFR-2に結合し,VEGFシグナル伝達経路を活性化する重要な分子である.我々は,試験管内人工進化法の配列解析に低頻度配列でも配...
Keyword:
aptamer
,
Nucleic acid
,
VEGF-A
,
VEGR receptors
, and
signaling aptamer
Resource Type:
Article
Author:
吉冨 徹
and
吉本敬太郎
Journal:
分析化学
Date Uploaded:
25/11/2024
骨の再生医療:骨再生を可能にするセラミック系骨補填材の開発
Description/Abstract:
In orthopedics and oral surgery, clinical trials are being conducted to examine the reconstruction and regeneration of bone defects cause...
Keyword:
再生医療
,
骨再生
, and
骨補填材
Resource Type:
Article
Author:
杉浦 悠紀
,
小野 文子
,
野原 正勝
,
新津 甲大
, and
齋藤 靖子
Journal:
岩石鉱物科学
Date Uploaded:
22/11/2024
カーボンニュートラルに貢献する水素エネルギー ー 炭化水素系ポリマー電解質膜 ー
Description/Abstract:
2050年カーボンニュートラル実現には再生可能エネルギー利用や水素エネルギー源の製造・貯蔵と利活用が必須であり、水素資源としての政策が世界的で活発に行われている。様々な水素製造法の中で再生可能エネルギーからのグリーン水素を製造する水電解技術や水素エネルギーを利活用し、CO2...
Keyword:
PFAS
,
カーボンニュートラル
,
プロトンイオン交換ポリマー
,
水素社会
,
水電解
, and
燃料電池
Resource Type:
Report
Author:
金 済徳
Journal:
会報誌(KSEAJ Journal)
Date Uploaded:
21/11/2024
Ti-Mo系β型チタン合金の加工熱処理による金属組織制御
Description/Abstract:
我々のグループではこれまでTi-Mo系合金を中心とした準安定β型チタン合金について加工熱処理による金属組織制御や変形機構の解明、機械的性質の向上といった研究に取り組んできた。本報ではそういった取組みのなかから、元素偏析や変形双晶といった従来あまり用いられてこなかった要素を利...
Keyword:
β型チタン合金
,
偏析
,
加工熱処理
, and
変形双晶
Resource Type:
Report
Author:
江村 聡
Journal:
ふぇらむ
Date Uploaded:
21/11/2024
交流陽極酸化によるアルミナ積層皮膜形成の最新の進歩
Description/Abstract:
交流陽極酸化により形成したアルミナ皮膜に関しての紹介を行った。
Keyword:
交流陽極酸化
Resource Type:
Article
Author:
瀬川 浩代
Journal:
アルミニウム研究会誌
Date Uploaded:
21/11/2024
超短パルスレーザーを用いた全光学的手法による高速磁化ダイナミクス計測技術
Description/Abstract:
ハードディスクドライブや磁気抵抗ランダムアクセスメモリに用いられる磁気記録材料には大きな垂直磁気異方性が求められる. 磁性層の磁化反転過程を計算するためには, 実効的な垂直磁気異方性磁場(PMA)とダンピング定数という2つの材料パラメータを用いたLLG方程式が利用されている...
Keyword:
femtosecond laser
,
magnetic thin film
,
magnetization dynamics
, and
pump-probe method
Resource Type:
Report
Author:
佐々木 悠太
Journal:
信学技報
Date Uploaded:
21/11/2024
オパールフォトニック結晶膜の色調変化-ひずみ関係の定量評価および複雑形状試験片への適用
Description/Abstract:
変形によるオパール フォトニック結晶膜 (OPCFs) の色の変化は、デジタル画像相関 (DIC) 分析を使用して定量的に評価されました。 OPCF は 3 つの異なるゲージ形状の試験片に貼り付けられ、DIC 分析のために各試験片の反対側にランダム パターンが形成されました...
Keyword:
digital image correlation
,
opal photonic crystal films
,
strain mapping
, and
strain visualization
Resource Type:
Article
Author:
周 宇涛
,
楊 志鵬
,
小山 元道
,
味戸 沙耶
,
北條 智彦
,
不動寺 浩
, and
秋山 英二
Journal:
鉄と鋼
Date Uploaded:
21/11/2024
金属ガラスにおける構造制御と変形挙動の原子論的研究
Description/Abstract:
Mechanical properties of metallic glasses depend on their microstructure. Rejuvenation recently has attracted much attention because it i...
Keyword:
Atomistic simulations
,
Deformation behaviors
,
Metallic glasses
,
Nanocrystallization
,
Rejuvenation
, and
Thermal processing
Resource Type:
Article
Author:
譯田 真人
Journal:
Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan
Date Uploaded:
20/11/2024
窒化反応を利用した酸窒化ケイ素系ガラスの作製
Description/Abstract:
酸窒化ケイ素系ガラスの作製について紹介した。
Keyword:
Oxynitride glasses
Resource Type:
Report
Author:
瀬川 浩代
Journal:
New glass
Date Uploaded:
20/11/2024
セラミックスを用いた日中放射冷却と放射熱電発電
Description/Abstract:
ガラスや酸化物などのセラミックスを用いた日中放射冷却と放射熱電発電の最近の成果について、その背景も含めて概説した。
Keyword:
放射冷却
and
熱放射
Resource Type:
Report
Author:
石井 智
Journal:
電気ガラス
Date Uploaded:
19/11/2024
匠の技で薄くする メノウ・粘土ベントナイト・へび花火の中は?
Description/Abstract:
薄片は「はくへん」と読み、読んで字のごとく「薄いかけら、薄い切れ端」を意味する。地球科学、特に岩 石・鉱物学の分野では、鉱物・岩石を光を通すほど薄く(普通約0.03mm)した試料で、英語ではthin sectionと呼ぶ。薄片は、光学顕微鏡、特に偏光装置を備えた顕微鏡で観察...
Keyword:
メノウ
and
粘土
Resource Type:
Report
Author:
山田 裕久
,
大和田朗
,
中村 真佐樹
,
武田 良彦
,
平林恵理
,
佐藤卓見
, and
鈴木正哉
Journal:
CROSS T&T
Date Uploaded:
14/11/2024
分子映像によって開拓する動的分子科学の新しい世界
Description/Abstract:
単分子原子分解能時間分解電子顕微鏡法(SMART-EM法)により,有機,無機分子の動的な振る舞いを実時間の映像を通して研究できる「映像分子科学」の時代が到来した.単分子の動的挙動のSMART-EM観察では,動画の1フレームあたりの電子線量の不足が問題となる.我々はChamb...
Keyword:
その場観察
,
ノイズ除去
,
映像分子科学
,
透過電子顕微鏡
, and
高速撮影
Resource Type:
Article
Author:
原野 幸治
,
中室 貴幸
, and
中村 栄一
Journal:
顕微鏡
Date Uploaded:
12/11/2024
第2編 3.コンクリート環境下での鉄筋腐食の特徴
Description/Abstract:
鉄筋腐食を統一的に取り扱うための理論,実構造物で鉄筋腐食が生じた場合の調査方法や調査箇所の選定方法,鉄筋の腐食環境の推定方法などを分かりやすく整理した。その中でも、コンクリート環境下での鉄筋腐食の特徴として、酸素還元反応の特徴、第2鉄イオンの還元反応の特徴、アノード反応の特...
Keyword:
コンクリート
,
酸素還元
, and
鋼材腐食
Resource Type:
Book
Author:
土井 康太郎
and
左藤眞市
Journal:
コンクリート中の鉄筋腐食の統一的な取扱いに関する研究委員会報告書
Date Uploaded:
12/11/2024
NIMS 5年の歩み
Description/Abstract:
NIMS 5年の歩み
Keyword:
NIMS
and
物質・材料研究機構
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
十年のあゆみ
Description/Abstract:
金属材料技術研究所、十年のあゆみ
Keyword:
金属材料技術研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
15年のあゆみ. 1956-1971
Description/Abstract:
金属材料技術研究所、15年のあゆみ. 1956-1971
Keyword:
金属材料技術研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
三十年のあゆみ
Description/Abstract:
金属材料技術研究所、三十年のあゆみ
Keyword:
金属材料技術研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
二十年のあゆみ
Description/Abstract:
金属材料技術研究所、二十年のあゆみ
Keyword:
金属材料技術研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
目黒の思い出
Description/Abstract:
金属材料技術研究所、目黒の思い出
Keyword:
金属材料技術研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
NIMS 5年の歩み : 第二期中期計画(2006-2010年度)
Description/Abstract:
NIMS 5年の歩み : 第二期中期計画(2006-2010年度)
Keyword:
NIMS
and
物質・材料研究機構
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
無機材質研究所創立30周年記念誌 : 21世紀を支える先端無機材質の研究
Description/Abstract:
無機材質研究所創立30周年記念誌
Keyword:
無機材質研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
無機材質研究所十年史
Description/Abstract:
無機材質研究所十年史
Keyword:
無機材質研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
五年のあゆみ
Description/Abstract:
金属材料技術研究所、五年のあゆみ
Keyword:
金属材料技術研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
無機材質研究所二十年史
Description/Abstract:
無機材質研究所二十年史
Keyword:
無機材質研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
金属材料技術研究所筑波移転の記録
Description/Abstract:
金属材料技術研究所筑波移転の記録
Keyword:
金属材料技術研究所
Resource Type:
Book
Date Uploaded:
12/11/2024
« Previous
Next »
1
2
3
4
5
…
11
12
Toggle facets
Limit your search
Type of work
Publication
1,153
Dataset
3
Collection
2
Collection
金材技研ニュース
368
無機材研ニュース
164
無機材質研究所研究報告書
118
材技研ニュース
99
The history of DICE and NIMS Digital Library
51
more
Collections
»
Keyword
fiber fuse
19
optical fuse
11
presentation
11
self-archiving
9
Auger Depth Profiling Analysis
8
more
Keywords
»
Language
Japanese
[remove]
1,158
English
3
Publisher
金属材料技術研究所
531
無機材質研究所
277
National Institute for Materials Science
52
TIC
13
Surface Analysis Society of Japan
8
more
Publishers
»
Resource type
Report
850
Article
145
Presentation
72
Other
45
Book
25
more
Resource types
»
Visibility
open
[remove]
1,158
Rights Statement Sim
In Copyright
1,009
Creative Commons BY-NC Attribution-NonCommercial 4.0 International
22
Creative Commons BY-NC-ND Attribution-NonCommercial-NoDerivs 4.0 International
20
Creative Commons BY Attribution 4.0 International
15
Creative Commons BY-NC-ND Attribution-NonCommercial-NoDerivs 3.0 International
6
more
Rights Statement Sims
»
Computational methods
CALPHAD
2
Data origin
simulations
2
informatics and data science
1
Properties addressed
thermodynamic -- phase diagram
2
Material/Specimen
InP/GaInAsP multilayer specimens
2
FeNi/CoFeB/FeNi Thin Film
1
GaAs
1
GaAs/AlAs Superlattice
1
GaAs/AlAs Superlattice and Si/Ge multiple delta-doped layers
1
more
Material/Specimen
»
Creator
轟 眞市
55
TANIFUJI, Mikiko
7
谷藤 幹子
6
井上 悟
4
TODOROKI, Shin-ichi
3
more
Creators
»
Author
田沼 繁夫
11
出村 雅彦
10
Ogiwara, Toshiya
9
Tanuma, Shigeo
8
伴野 信哉
8
more
Authors
»
Editor
無機材質研究所
282
吉村 浩
103
林 弘
61
越川 隆光
46
保坂 彬夫
36
more
Editors
»
License
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/3.0/
6
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/2.1/jp/
4
http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/
4
CC-BY
2
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/
2
more
Licenses
»
Funder
JSPS
16
日本学術振興会
13
JST
9
科学技術振興機構
3
NEDO
2
more
Funders
»
Journal
マテリアルインテグレーション
19
工業材料
13
Journal of Surface Analysis
9
表面と真空
8
Journal of The Surface Science Society of Japan
6
more
Journals
»