Skip to Content
Toggle navigation
Home
About
Help
Contact
Login
Search MDR
Go
Search Constraints
Start Over
Filtering by:
Creator
轟 眞市
Remove constraint Creator: 轟 眞市
Keyword
fiber fuse
Remove constraint Keyword: fiber fuse
1
-
17
of
17
Sort by date modified ▲
relevance
date uploaded ▼
date uploaded ▲
date modified ▼
date modified ▲
Number of results to display per page
100 per page
10
per page
20
per page
50
per page
100
per page
View results as:
List
Gallery
Masonry
Slideshow
Search Results
孔のあいた光ファイバ明暗二題―ホーリーファイバとファイバフューズ
Description/Abstract:
通信用光ファイバに関する話題として、孔を空けて特異な物性を引き出すホーリーファイバと、光による破壊の連鎖で孔が空いていくファイバフューズを紹介する。波長変換素子や超広帯域光源への応用を目指した、非線型光学係数の大きい材料を使ったフォトニック結晶光ファイバの最近の動向を概観す...
Keyword:
fiber fuse
,
holey fiber
,
non-liner fiber
, and
optical fiber
Resource Type:
Article
Creator:
轟 眞市
Journal:
繊維学会誌
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
試論: 偶然を呼び寄せる技術
Description/Abstract:
セレンディピティを発揮するには偶然が起きなければ始まらない。偶然は、それをもたらした主体によって三種類に分類できる(己、人、天)。自ら積極的に手を動かし、人を動かすプレゼンテーションを常に心掛けることで、偶然を捉え続けていけば、天をも味方に付けることができるのではないか。
Keyword:
fiber fuse
,
optical fuse
, and
serendipity
Resource Type:
Other
Creator:
轟 眞市
Journal:
研究開発リーダー
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
ファイバフューズの真剣白刃撮り―天は自ら助くるものを助く
Description/Abstract:
セレンディピティが絶えず働いて到達したファイバフューズ空孔生成メカニズム提案のエピソードを振り返り、セレンディピティを磨く方法を考察した。人の関与が及び難い偶然を掴むには、自らの手を動かしたり、人を動かすプレゼンテーションを心がけたりすることで、偶然を拾い続けてゆくことが必...
Keyword:
fiber fuse
,
optical fuse
, and
serendipity
Resource Type:
Other
Creator:
轟 眞市
Journal:
工業材料
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
光ヒューズの開発―偶然は手を動かして掴むもの
Description/Abstract:
セレンディピティが絶えず働いて到達した光ヒューズ開発のエピソードを振り返り、セレンディピティを磨く方法を考察した。自分の行動から発生する偶然を掴むには、自分が苦にならない領域で人並以上に手を動かし、異なる2つのものを結びつけることが必要である。
Keyword:
fiber fuse
,
optical fuse
, and
serendipity
Resource Type:
Other
Creator:
轟 眞市
Journal:
工業材料
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
先んずれば人を制す、写真撮らばファイバフューズ
Description/Abstract:
世界で初めて「ファイバフューズ伝搬のその場観察」を成功させるまでの経緯をエッセイ風にまとめた。廊下の研究発表ポスターを見て売り込みに来た営業マンを通じて、超高速度カメラのデモ撮影を行ない、偶然が重なって手にした結果を国際会議に発表申込したところ採択された。その舞台裏には、ラ...
Keyword:
fiber fuse
,
optical fuse
, and
serendipity
Resource Type:
Other
Creator:
轟 眞市
Journal:
電気ガラス
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
ファイバヒューズと光ヒューズ―壊れるファイバあれば護るファイバあり
Keyword:
fiber fuse
and
optical fuse
Resource Type:
Conference Poster
Creator:
轟 眞市
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
光ファイバの"路芯"溶融伝播―ファイバフューズ現象とその対策
Description/Abstract:
高強度光源の普及により顕在化してきた問題であるファイバフューズについて解説する。数Wの光を伝搬している光ファイバを折り曲げるなどして局所的に加熱すると、コア領域にブラズマが生成し、光ファイバ内に閉じ込められつつコア領域を破壊しながら光源方向に移動する現象が発生する。発生する...
Keyword:
fiber fuse
and
optical fuse
Resource Type:
Other
Creator:
轟 眞市
Journal:
工業材料
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
世界初の超高速撮影―人を動かすプレゼンテーション
Description/Abstract:
セレンディピティが絶えず働いて到達したファイバヒューズ超高速撮影のエピソードを振り返り、セレンディピティを磨く方法を考察した。他人の行動がもたらす偶然を掴むには、人を動かすプレゼンテーションを常に実践し、自分の仕事に触れた人に行動を起こさせることが必要である。
Keyword:
fiber fuse
,
optical fuse
, and
serendipity
Resource Type:
Other
Creator:
轟 眞市
Journal:
工業材料
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
ファイバヒューズにおける周期的空孔生成の起源
Description/Abstract:
単一モードシリカガラスファイバ内を伝搬する光学的放電を観察し、生成した損傷の先頭部分を検討した。1.48 umのレーザー光を1.1 Wから9.0 Wまで変化させた場合の強度依存性を調べた。尻尾を持つ空隙内に存在する光学的放電が周期的空孔を残すことがわかった。この尻尾は光学的...
Keyword:
fiber fuse
Resource Type:
Article
Creator:
轟 眞市
Journal:
Optics Express
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
ファイバヒューズにおける空孔を残さない過渡的な伝搬モード
Description/Abstract:
ファイバヒューズの点火と自然停止のその場観察を、波長1480 nmの光を注入し た単一モードシリカガラス光ファイバに対して行なった。空孔が残されない区間 の生成に関して、対応する損傷区間の検討と既知の周期的空孔生成との比較に基 づいて議論した。伝搬限界ぎりぎりの強度の光を注...
Keyword:
fiber fuse
Resource Type:
Article
Creator:
轟 眞市
Journal:
Optics Express
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
野焼きの炎とファイバフューズの共通点
Description/Abstract:
どちらも「散逸ソリトン」として記述できる現象である。エネルギーを取り込んで周囲に発散させる存在が伝搬していくのである。津波に代表される古典的なソリトンとは異なるこの概念の源流をたどると、プリコジンが提唱した「散逸構造」へとたどり着く。
Keyword:
dissipative soliton
and
fiber fuse
Resource Type:
Other
Creator:
轟 眞市
Journal:
マテリアルインテグレーション
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
Date Created:
28/07/2020
ファイバフューズの伝搬挙動
Description/Abstract:
1987年に発見されたファイバフューズ現象に関する研究発表数が増加しはじめたのは2003年。今年3月にはOITDA規格技術資料が発行されるまでになった。本報告ではこれを補足する内容を述べる。ファイバフューズのマクロな伝搬挙動は、散逸ソリトンとして理解することができる。そこで...
Keyword:
dissipative soliton
,
fiber fuse
,
in situ observation
, and
optical fiber
Resource Type:
Conference Proceeding
Creator:
轟 眞市
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
Date Created:
28/07/2020
研究者の目をくらまし続けてきたファイバフューズ
Description/Abstract:
先入観の呪縛から逃れたとき、今までより広い視野をもつことができる。光ファイバを壊しながら進むプラズマが残すある損傷形状は、その生成メカニズムが謎のままであった。筆者がそのからくりに気づくためには、今までもそこに存在していたのに見えていなかった、ガラス融液の働きに気づく必要が...
Keyword:
fiber fuse
,
propagation modes
, and
void pattern
Resource Type:
Article
Creator:
轟 眞市
Journal:
電子情報通信学会誌
Date Modified:
27/05/2020
周期的空孔生成のメカニズムを示すファイバヒューズ損傷写真のアニメーション
Description/Abstract:
ファイバヒューズ損傷の先頭部分の光学顕微鏡写真を収集し、周期的空孔生成機 構を考察した。最初の大きな空孔の先頭と、最初の規則的空孔の先頭との距離が 増加する順番に、多数の試料から収集した写真を並べ替えた。その結果、最初の 大きな空孔がその尻尾を切り離し、それが収縮して規則的...
Keyword:
fiber fuse
Resource Type:
Article
Creator:
轟 眞市
Journal:
Opt. Lett.
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
光ファイバーの自壊連鎖現象〜ファイバーフューズ〜
Description/Abstract:
ファイバフューズ現象の発見から今に至る歴史的背景、発生のメカニズム、生成する空孔列が特異な形状となる理由を、筆者の最新の研究に触れつつ簡潔にまとめた。
Keyword:
fiber fuse
and
optical fiber
Resource Type:
Article
Creator:
轟 眞市
Journal:
O plus E
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
ファイバフューズ点火現象の直接観察
Description/Abstract:
シリカガラス製単一モード光ファイバにおけるファイバフューズ発生の瞬間の超高速写真撮影に成功した。安定な伝搬モードに移行する直前に、空孔生成を伴わない過渡的な伝搬モードが存在する。
Keyword:
fiber fuse
and
ignition
Resource Type:
Article
Creator:
轟 眞市
and
井上 悟
Date Uploaded:
05/02/2020
Date Modified:
15/06/2020
ファイバフューズの伝搬モードと自己ポンプ効果
Description/Abstract:
伝搬光のエネルギーを消費しながらコア部分の溶融点が移動するファイバフューズと呼ばれる現象について最近明らかになってきたことを解説する。通信用単一モード光ファイバにおける伝搬モードは、閉じ込められたプラズマの大きさによって3種類に分類でき、それぞれ異なる振る舞いをする。損傷空...
Keyword:
fiber fuse
,
laser-induced breakdown
,
optical fiber
, and
propagation modes
Resource Type:
Conference Proceeding
Creator:
轟 眞市
Journal:
レーザー学会学術講演会第34回年次大会予稿集
Date Modified:
15/06/2020
Toggle facets
Limit your search
Type of work
Publication
17
Keyword
fiber fuse
[remove]
17
optical fuse
7
serendipity
5
optical fiber
4
dissipative soliton
2
more
Keywords
»
Language
Japanese
16
Publisher
技術情報協会
1
日刊工業出版プロダクション
1
電子情報通信学会
1
電気硝子工業会
1
Resource type
Article
7
Other
7
Conference Proceeding
2
Conference Poster
1
Visibility
open
17
Rights Statement Sim
Creative Commons BY-NC-ND Attribution-NonCommercial-NoDerivs 2.1 Japan
1
Creator
轟 眞市
[remove]
17
井上 悟
1
License
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/2.1/jp/
1
Journal
工業材料
4
Optics Express
2
O plus E
1
Opt. Lett.
1
マテリアルインテグレーション
1
more
Journals
»